2014年12月24日水曜日

斎藤一人 1000年たってもいい話



面白い話の中にも、役立つ話がたくさんありますね。

1.しあわせのなり方
2.人は困らない
3.成功の仕方
4.経済の話
5.健康の話
6.地獄の話
7.供養の話
8.来世、幸せになる方法
9.道の話


2014年11月24日月曜日

「本当の自分」を生きるための「感謝」をし続ける法則



エイブラハムの教えの原点とも言える「感謝」Appriciation!

☆寝る前のま­どろみの中での「感謝」~目覚めたときの「感謝」~「瞑想」~「感謝しておいしい朝食­」~「感謝していることのリスト」~ノートが「感謝」で埋め尽くされるまで、自分が「­感謝」と一体となるまで、「感謝」し続けます☆来る日も来る日も来る日も・・・・

ある­時、「感謝」は自分となり、大いなる源のヴァイブレーションが自分となり、「本当の私­」を生きていることでしょう☆感謝





2014年11月23日日曜日

ニール・ドナルド・ウォルシュ~「必要の幻想」と「恐れ」について



もし今、何かの不安や恐れを感じているならば、このニール・ドナルド・ウォルシュの言われていることについて、よく考えてみることをオススメします。






2014年11月5日水曜日

幸福シリーズ(3) Alison Krauss / Shawn Colvin / Jerry Douglas - The Boxer



アリソン・クラウス
アリソン・クラウス(Alison Krauss、1971年7月23日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州出身の歌手、フィドル奏者。ブルーグラス/カントリーの分野で活動し、1990年代にブルーグラスを新しい聴衆に届けたアーティストとして評価されている。
1987年にラウンダー・レコードからデビューを果たして、その後バック・バンドのユニオン・ステーションと共に活動を続けていく。2012年現在、グラミー賞の受賞数は28で歴代2位・女性では史上最多である。
また、ドリー・パートンやヴィンス・ギル等多数のカントリー・ミュージシャンとの共同作業に加えて、ロバート・プラントやジョン・ウェイト等、ロック/ポップス系のミュージシャンとのコラボレーションも多い。(出典:ウィキペディア)


幸福シリーズ(3)・「もったいない」は日本語? 
おせち料理は未来に夢を与えてくれるのに




正月がまじかになってきた。正月と言えばおせち料理。ゆっくりとした気分でおせち料理をつまみ、日本酒を飲むのはとても楽しい。そして、おせち料理を少し自分で作るのも良いが、この際、おせちを少し買って女性にのんびりしてもらいたいと思う。



もともと日本は女性に優しい社会で、平安時代まで節句ごとに作られたおせち料理では、女性がゆっくりしたものだ。だから日持ちの良いもので作られている。



一の重に盛られる「祝い肴(ざかな)」。お屠蘇とともに食べる。肴と言っても「魚」ではなくお酒のお供という意味だ。黒豆、栗きんとん、昆布巻き、伊達巻、田作り、かまぼこなどで、お酒が飲めない人には甘い料理もある。



二の重には「酢の物」や「焼き物」が並ぶ。なます、酢だこ、数の子、酢れんこん、なると巻き、ぶり・鮭の焼き物、たたきごぼう。「煮物」の筑前煮、野菜の煮しめなどの野菜もある。



もともとお重は3重だから二の重には酢の物が主体だったが、最近では家庭が少人数になったこともあって2重も多いようだ。



ところで、おせち料理は「子だくさん」、「長寿」、「豊作、大漁」、「お金持ち」、「働く」などがテーマで、「もったいない」や「リサイクル」などは考えていない。つまり「江戸時代までは日本人は「もったいない」という思想だった」などと知ったかぶりでいう人が多いが、そんなことはない。



やむを得ず節約をする必要があったし、ヨーロッパや中国より物欲が少なかったことは事実だが、やはり「おめでたい」というのは、人口が増え、老人が元気で、豊作でお金持ちになることであり、決して「小さく生きる」というのを良いとしていたわけではない。



1956年から1990年までの34年間、日本人は「おせち料理に込められた祈り」を実現しようと高度成長を目指した。その結果、GDPは8.8倍になって世界のトップクラスになり、本当に「おせち料理の願い」をかなえられるようになった。



だから、私たちは大いに人生を楽しんでよい。それは日本人の祖先が「こうありたい」と願った人生であった。家庭をもって子だくさん、楽しくマメマメしく働きお金持ちになり、豊作大漁が続き、工場は盛んに動いていて、最後はピンピンころりだ。それが私たちの祖先の夢だった。



それから見ると生活は楽になったかもしれないが、利権をむさぼる連中が「未来は暗い、未来は暗い」と言い続けたことがボディーブローのように効いて、日本社会は夢を持てないようになった。


(平成25年12月16日)

武田邦彦

(出典:武田邦彦先生のブログ





2014年10月31日金曜日

幸福シリーズ2 City of New Orleans - Willie Nelson and Sheryl Crow




シェリル・クロウ
シェリル・スザンヌ・クロウ(Sheryl "Suzanne" Crow、1962年2月11日 - )は、アメリカ合衆国ミズーリ州ケネット出身のカントリー&ウェスタンを中心にしたシンガーソングライター、レコード・プロデューサー、女優である。身長161cm。マイケル・ジャクソンやエリック・クラプトンなどの作品への参加を経て、1993年にデビュー。4,000万枚以上のレコード・セールスを記録し、これまでに9回にわたってグラミー賞を受賞している。
(出典:ウィキペディア)


幸福シリーズ2 幸福になる三つの杖 第三回 

音声はこちらです。


ネルソン・マンデラさんが亡くなった。面識のない私が「さん」と呼びたくなるところに彼の偉大さがあるのだろう。彼は次のように言った。



「生まれながらにして肌の色や出身や宗教を理由に他人を憎む人は誰もいない。憎しみは後から学ぶものであり、もし憎しみを学ぶことができるなら、愛することも教えられるはずだ。愛はその反対の感情よりも、人間の心にとって自然になじむものだから」



人間とは不思議なものだ。もともと仲良く暮らせるのに、憎しみ合うことを勉強して脳で覚えるのだから。でも、これだけではない。心理学者のマーチン・セリグマンは次のような趣旨のことを言っている。



人間は意欲満々で生まれてくるのに、教育や生活が人間から意欲を奪い去る。



人間とは不思議なものだ。もともと意欲満々なのに、それを失わせようとして必死だ。いや、そんなことはすでに2000年前からわかっていることかもしれない。イエス・キリストが言ったことをルカが次のように記録している。



今、飢えている人々は幸いである、あなたがたは満たされる。
今、泣いている人々は幸いである、あなたがたは笑うようになる。



人間とは不思議なものだ。飢えたり泣いたりするのが幸いなら、不満も不幸もない。イエス・キリストもお釈迦様も人間の本質をよくお分かりだった。そして私は次のように思うようになった。



社会は人を不幸にしようと必死になり、
人はまともになろうとして異常になり、
幸福になろうとして不幸になる。



憎しみの心を学び、意欲を削ぎ、贅沢を求める。社会は人を不幸にするために努力し、人は異常になるために真面目を装い、そして幸福なのに不幸になる。



人種差別と闘わなければならず、中国と韓国は日本を憎しみ、全国学力テストが子供の意欲を奪う。人は労働の楽しみを忘れて補助金を求める。戦争も、秘密保護も、政治は必至で人を不幸にしようとする。



ダイオキシンは猛毒だ、タバコを吸ったら肺がんになると真面目を装い、すでに十分に人生を楽しむ生産量があるのに自分の時間を持とうとはしない。まるで、憎しみ、意欲を失い、満足を捨て、他人を不幸にし、異常な生活で苦しみ、そしてそのまま人生を終わりたいと思っているようだ。



原因ははっきりしている。人が「不完全な頭脳」で「正しいこと」を求めるからだ。すでに2000年も前から「正しいこと」はわかっているのに、どうしてもそれが頭になじまない。すでに心は受け入れているのに。

(平成25年12月7日)

武田邦彦

(出典:武田邦彦先生のブログ



Let It Be Me - Willie Nelson and Sheryl Crow - live - 2002







2014年10月30日木曜日

幸福シリーズ LeeAnn Womak & Joe Nichols - "Hold on"




リー·アン·ウーマック
リー·アン·ウーマック(1966年8月19日生まれ)はアメリカの昔ながらのスタイルのカントリーミュージックで知られているシンガーソングライター。
(出典:ウィキペディア)



幸福シリーズ・善意は人を苦しめる(1) 
ガソリンは若者を幸福にする



ガソリンがあれば遠くに行くことができる。名古屋から東北の方面に行くと、木曽川や中津川が流れ、渓谷も紅葉も新緑も素晴らしい。北の方に行くとウナギや国宝の犬山城を見ることができる。桜のころは抜群だ。



西に行くと琵琶湖から京都、西南に行くと桑名から奈良や吉野の里。少し東にずれると松坂牛、伊勢志摩、真珠と続く。真南には暖かい知多半島があり、東南には史跡が多い。そして東には豊根村がある。



少し足を延ばせば大阪で食い倒れても良いし、東京の池袋、スカイタワー、ディズニーランドに行くこともできる。観光地でも温泉でも、繁華街でもアメリカにいれば名古屋から東京ぐらいの距離は一つの州の中を移動するようなものだ。



遠慮はいらない。今では道路も整備され、快適なドライブを楽しむことができる。せっかく1990年に日本人はフランス並みの給料をもらうようになったのに、休暇はフランス人の4分の1、旅行に至っては10分の1だ。



人生、生きがいを感じる仕事に熱中するのも良いけれど、せめて一か月に一回ぐらいは友人や家族と一泊二日の旅にでたいものだ。日本のGDPは今、少し下がっているけれど、本来は1年500兆円の力は持っているから、一人当たり1年に500万円、家族なら100万円は使えるはずだ。



一人で数億円ももらっている社長がいるから困るので、まずは所得格差を少なくし、補助金をやめて減税すれば余裕はでる。せっかく自由主義国家なのだから自民党はできるだけ国民から徴収するお金を減らして、自由な生活を送ることができるようにしてほしいものだ。



ガソリンが今、少し高いけれど、スマホに噛り付いているより彼女と一緒にドライブに出かけたほうがどんなに楽しいだろう。ドライブだけではない。ガソリンを入れれば、どこにでも行けるから自分の好きな仕事も、研究も、趣味も若いころにどんどんやることができる。



それは若者にとっても豊かな人生を送るのに役立つだろうし、あわせて活力が出るから日本の将来も明るくなる。ガソリンスタンドは偉い! 人を幸福にする。それから見るとCO2を出すと温暖化するなどといい加減なことを言って3兆円の利権をむさぼる連中が大きな顔をして若者の行動を制限しているのは気分が悪い。



石油は数億年前に死んだ生物の死骸だが、数億年前にできたので地下数1000メートルに眠っている。この油をとる技術は2000年にできて、安価に石油や天然ガスをとることができる。だから石油は枯渇しない。



あまり資源に詳しくない人は石油は枯渇すると思っておられるが、それでも行動は変わらないはずだ。日本以外の国が「エネルギー節約」などやっていないのだから、日本だけが妙に頑張っても意味がない。



人間は石油のために生きているのではない。人間の幸福のために石油があるのだ。もちろんドライブすることで幸福になるわけではないが、「自由な魂」は「自由な行動」を求める。それにはガソリンが必要なのだ。


(平成25年12月7日)

武田邦彦

(出典:武田邦彦先生のブログ





2014年10月29日水曜日

Alan Jackson - "I Want To Stroll Over Heaven With You" ((Live))




アラン・ジャクソン
アラン・ユージン・ジャクソン(1958年10月17日生まれ)は、アメリカ合衆国のカントリーミュージックの伝統的な歌い方で知られている歌手。
グラミー賞2、CMA賞16、ACM賞17と多数の賞を受賞。(出典:ウィキペディア フリー百科事典)

Alan Jackson - "How Great Thou Art"


What A Friend We Have In Jesus


Alan Jackson - "The Old Rugged Cross"


Alan Jackson & Lee Ann Womack - "Golden Ring"



2014年10月28日火曜日

テイラー・スウィフト Taylor Swift - Japan SMAPxSMAP | 'We Are Never Ever Getting Back Together' (2013-01-21)



テイラー・スウィフト
テイラー・スウィフト(Taylor Swift、1989年12月13日 - )は、アメリカ合衆国のカントリー・ミュージック歌手、シンガーソングライター。
女優として映画やテレビドラマにも出演している。
身長180 cm。立て続けにヒット曲を生み出しており、ファン層も広く、しばしば「America's sweetheart」と呼ばれる。2008年11月11日に全米でセカンド・アルバム「Fearless」がリリースされた。
このアルバムはBillboard 200で1位を獲得。1週間で59万2000枚を売り上げ、記録的なヒットを生んだ。(出典:ウィキペディア フリー百科事典)

Taylor Swift [RED ALBUM ]






2014年10月12日日曜日

矢沢永吉 「幸せ」について語る

矢沢永吉 「幸せ」について語る


YOU 限りなき夢との出会い 矢沢永吉・いまを語る


お金について 豊かになるために バシャール
To be Rich, about Money, Bashar



2014年9月27日土曜日

女のみち ♪ ぴんから兄弟 (1980)

この頃の歌い方が良いですね。

女のみち ♪ ぴんから兄弟 (1980)


女のみち 歌:宮 史郎 
大ヒット曲誕生 爆笑エピソード!




2014年9月21日日曜日

ふるさとのはなしをしよう/北原謙二

この歌を聴くと、何故か胸にジーンときますね。 


北原謙二 若いふたり 

昔、ラジオでよく流れていた懐かしい歌ですが、今、聴くと大ヒットした理由が分かるような気がします。



若い二人 北原謙二 さん 原曲




2014年9月19日金曜日

iPhoneで『暗証番号を盗む方法』が公開されているので注意!!! 対策しましょう。

赤外線サーモグラフィを使用した方法で、触ったキーが分かる仕組みです。
対策としては、ATMから離れる前に、暗証番号以外のすべてのキーにも触れておく。
そうすれば盗まれないと思いますね。

英語ですが、この動画を見れば仕組みが理解できます。




2014年9月18日木曜日

アフィリエイトってなに?  知識"0"からネットビジネスを始めよう!

下記の動画では、アフィリエイトについて、分かりやすく説明されていますね。




『アフィリエイトで稼ぐ』の全体像を解説!
あなたが選ぶべき稼ぎ方とは?

その他の解説動画はこちらです。



A8ネットの詳細は、下記のバナーをクリック。






2014年9月14日日曜日

アラン・ジャクソン Alan Jackson & Lee Ann Womack - "Golden Ring"

Alan Jackson & Lee Ann Womack - "Golden Ring"
Alan Jackson - "He Stopped Loving Her Today" その他

アラン・ジャクソン
アラン・ユージン・ジャクソン(1958年10月17日生まれ)は、アメリカ合衆国のカントリーミュージックの伝統的な歌い方で知られている歌手。グラミー賞2、CMA賞16、ACM賞17と多数の賞を受賞。(出典:ウィキペディア

リー·アン·ウーマック
リー·アン·ウーマック(1966年8月19日生まれ)はアメリカの昔ながらのスタイルのカントリーミュージックで知られているシンガーソングライター。(出典:ウィキペディア


Alan Jackson - "He Stopped Loving Her Today" at George Jones' Funeral






2014年9月7日日曜日

人は死後、何年ぐらいで評価されるとよいのか?


音声はこちらです。

人は死後、何年ぐらいで評価されるとよいのか?



このブログで一度、父が私に教えてくれたことを書いた。「クニ、生きている間に評価される人間になるな。認められるのは死後で良い」と言われた。その時には「そうかな」と思っただけだったが、今になるとよくわかる。

社会は現状を正しいとする。紫式部が生きていた平安時代は、貴族、平民、貧民がいて、身分制度が普通だった。そんな時、「人はみな、平等」などと言ったら袋だたきに遭うだろう。ソクラテスは街頭で議論をした罪で死刑になった。ガリレオは地球が回っていると主張して牢獄に入れられた。それより何より2000年にわたって世界の人の心に響く言葉を言ったイエス・キリストは3年の活動で十字架にかけられる。

人間社会とはそういうものである。でも、自分がこの世に生を受け、自分が正しいと思ったことをして、飢えず、凍えず、死刑にならなければ、それで幸運だ。評判が良くなって少しの小銭をもらっても人生は変わらない。お金があったり名誉を得たりするとそれだけでも面倒だ。

でも、自分に家族がいて、子供がいると、自分は良いけれど、せめて家族には「立派なお父さんだった」と世間から評価されて欲しいと思う。そうすると、死後、早めがよいからせいぜい、30年ぐらいの間に評価されたいとも思う。そうすると、孫が「僕のお父さんはこんなに立派だったんだ」と威張れるだろう。

あるとき、私の文章が高等学校の国語の教科書に収録された。それ自体はとても名誉なことだったが、さして嬉しくはなかった。ところが、遠くに離れている甥が「おじちゃん、教科書に載っていたよ!」と言ってくれたことが無性に嬉しかった。

サルは餌を獲得すると一目散に群れから離れ、背を向けて食べる。でも、人は別の人と一緒に食卓を囲み、美味しいと言って食べると健康になる。人間がこれほど繁栄しているのは、「自分だけが食べようとしていた食料を、人と共に食べる」ことができるからだろう。シェアーする、デディケーション(献身)する、それがおそらく人間の無上の幸福にそういない。

さすれば、人の幸福は結果で決まるものではなく、経過ですでにすべてが決まっているのだろう。オヤジの教えに逆らうわけではないが、私の人生は生前に評価されるか、死後認められるかでもなく、それをした時にすでに完結しているように思う。

(平成26年9月1日)

武田邦彦

(出典:武田邦彦先生のブログ





2014年8月14日木曜日

小林秀雄 「なぜ徒党を組むのか」

考えさせられる話です。  

観念と概念 

概念は物自体に関したものであり,定義によって与えられます。観念は対象物に対して心の働きが加わったもの,つまり認識されたものです。したがって,概念は外的・共通的なものであり,観念は内的・個人的なものです。

概念は物自体に関したもので,心の働きとは無関係ですから,例えば「数とは……である」というように,その概念の定義が与えられたからといって,その意味内容がわかるとは限りません。

観念は認識ですから,程度の違いがあります。物の観念を育てることは,物についての認識を深めることであり,物に対するイメージを豊富にすることです。

 例えば,6という数を見た場合,ブロックが6個ある,または鉛筆が6本あるといった具体的な存在が頭に浮かぶこともあるでしょうし,トランプの6のカードやサイコロの6の目のような象徴的な図を思い描くこともあります。

また,計算に関連して,5+1と見たり,3×2と見たりすることも考えられますし,順序的に5の次の整数と考えることもあります。これが6のイメージです。

これは,その数が出てきたときの様子に左右されますし,人それぞれによっても違います。こうした数に対する豊富なイメージ,つまり数の観念があれば,場合場合に応じて適切な姿を思い浮かべることができ,数を生かしていくことができます。

また,量は単位と数値で表されて初めて概念となります。しかし,実際の量は経験的なものであって,その経験の過程では初めから数値があるわけではなく,漠然とした大きさの感覚,つまり量の観念があって,それが概念化され客観化されて数値表現に至るのです。

このように,算数では,概念の理解ということよりも,観念の育成ということが,目標となるのです。(出典:啓林館、算数用語集、小学1年の算数指導ポイント


小林秀雄 (批評家)
小林 秀雄(こばやし ひでお、1902年(明治35年)4月11日[1] - 1983年(昭和58年)3月1日)は、日本の文芸評論家、編集者、作家。
近代日本の文芸評論の確立者であり、晩年は保守文化人の代表者であった。アルチュール・ランボーなどフランス象徴派の詩人たち、ドストエフスキー、幸田露伴・泉鏡花・志賀直哉らの作品、ベルクソンやアランの哲学思想に大きな影響を受ける。
本居宣長の著作など近代以前の日本文学にも深い造詣と鑑識眼を持っていた。(出典:ウィキペディア


2014年8月13日水曜日

仏教の本質 哲学者「中村元」



中村元 (哲学者)
中村 元(なかむら はじめ、1912年(大正元年)11月28日 - 1999年(平成11年)10月10日)は、インド哲学者、仏教学者。東京大学名誉教授、日本学士院会員。勲一等瑞宝章、文化勲章、紫綬褒章受章。在家出身。
主たる専門領域であるインド哲学・仏教思想にとどまらず、西洋哲学にも幅広い知識をもち思想における東洋と西洋の超克(あるいは融合)を目指していた。外国語訳された著書も多数ある。(出典:ウィキペディア




2014年8月11日月曜日

小林秀雄「ゴッホの人生」

この動画で、ゴッホの絵に少し興味を持ちました。


小林秀雄 (批評家)
小林 秀雄(こばやし ひでお、1902年(明治35年)4月11日[1] - 1983年(昭和58年)3月1日)は、日本の文芸評論家、編集者、作家。
近代日本の文芸評論の確立者であり、晩年は保守文化人の代表者であった。アルチュール・ランボーなどフランス象徴派の詩人たち、ドストエフスキー、幸田露伴・泉鏡花・志賀直哉らの作品、ベルクソンやアランの哲学思想に大きな影響を受ける。
本居宣長の著作など近代以前の日本文学にも深い造詣と鑑識眼を持っていた。(出典:ウィキペディア


小林秀雄「個性と戦う」





2014年8月8日金曜日

ファイト!by吉田拓郎

ファイト!by吉田拓郎  


俺たちの勲章 ーいつか街で会ったなら(挿入歌)ー 




2014年8月3日日曜日

岡村孝子 - 夢をあきらめないで

岡村 孝子(おかむら たかこ、1962年1月29日 - )は、シンガーソングライター。
愛知県岡崎市出身。父は岡崎市議会議長を務めた岡村秀夫。
アルバムのセールス枚数は、総計600万枚を超える。(出典:ウィキペディア



安倍なつみ『夢をあきらめないで』 安倍 なつみ(あべ なつみ、1981年(昭和56年)8月10日 - )は、日本の歌手、女優、タレント、アイドルである。所属事務所はアップフロントクリエイト。元ハロー!プロジェクトの一員で、元モーニング娘。のメンバー。北海道室蘭市出身。身長は152cm。血液型はA型。愛称はなっち。元マルチタレントの安倍麻美は実妹。(出典:ウィキペディア






2014年7月31日木曜日

土屋アンナの座禅、修行 (南直哉2010年)


 土屋 アンナ(つちや アンナ、Anna Tsuchiya、1984年3月11日 - )は、日本の女性ファッションモデル、歌手、女優。東京都生まれ。明星学園中学校・高等学校卒業。血液型はA型。身長168cm、体重48㎏。東京都渋谷区在住。所属事務所はモデリングオフィスAMA。所属レコード会社はMAD PRAY RECORDS。(出典:ウィキペディア)


曹洞宗大本山 永平寺 
南 直哉(みなみ じきさい、1958年- )は、長野県出身の曹洞宗の禅僧。早稲田大学第一文学部卒業後に大手百貨店で勤務するも、1984年曹洞宗にて出家得度、大本山永平寺入門。19年間の修行生活を送る。送行後、福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代に就く。(出典:ウィキペディア)


2014年7月30日水曜日

2014年7月29日火曜日

永遠の嘘をついてくれ(つま恋2006) 吉田拓郎&中島みゆき




2006.12.15中島みゆきのオールナイトニッポン
つま恋2006シークレットゲスト秘話部分



永遠の噓をついてくれ、春だったね、落陽、聖なる場所に祝福を

「永遠の嘘をついてくれ(つま恋2006)吉田拓郎&中島みゆき」は、下記のDVDに収録されていますので、DVDを購入すれば良いですね。

Forever Young Concert in つま恋 [DVD]
かぐや姫 吉田拓郎 (出演), SEO BAND (出演)  形式: DVD

Forever Young 吉田拓郎・かぐや姫 Concert in つま恋2006 [DVD]

新品価格
¥5,641から
(2022/9/8 23:28時点)



内容紹介
1975年の伝説のコンサートから31年、'06年9月23日に聖地「つま恋」で行われた、吉田拓郎&かぐや姫の野外コンサートをDVD化!

全5部構成で約8時間にも及んだコンサートからセレクトして特別編集。都内でのリハーサル風景や本番直前のつま恋合宿風景、本番のバックステージなどの映像素材を特典映像として収録したDVD3枚組。

カメラマン田村仁による貴重なオフショット写真やコンサートの中の写真をDVDの中にフォトギャラリーとして収録!

吉田拓郎とムッシュかまやつとの「シンシア」「我が良き友よ」や、中島みゆきとの「永遠の嘘をついてくれ」等、豪華共演の模様も収録!!

曲目リスト

ディスク:1
1. オープニング~旧友再会フォーエバーヤング (吉田拓郎BAND)
2. ペニーレーンでバーボン (吉田拓郎BAND)
3. 海を泳ぐ男 (吉田拓郎BAND)
4. 消えていくもの (吉田拓郎BAND)
5. 生きていなけりゃ (吉田拓郎BAND)
6. イメージの詩(Edit Ver.) (吉田拓郎BAND)
7. 妹 (かぐや姫)
8. 遥かなる想い (かぐや姫)
9. 黄色い船 (かぐや姫)
10. アビーロードの街 (かぐや姫)
11. 好きだった人 (かぐや姫)
12. けれど生きている (かぐや姫)
13. ペテン師 (かぐや姫)
14. センセーショナルバンド (かぐや姫)
15. マキシーのために (かぐや姫)
16. なごり雪 (かぐや姫)
17. おまえが大きくなった時 (かぐや姫)

ディスク:2
1. シンシア (吉田拓郎)
2. 我が良き友よ (吉田拓郎)
3. ファイト(Edit Ver.) (吉田拓郎)
4. 僕の胸でおやすみ (かぐや姫)
5. 赤ちょうちん (かぐや姫)
6. おはようおやすみ日曜日 (かぐや姫)
7. 今はちがう季節 (かぐや姫)
8. きっぷ (かぐや姫)
9. じんじろ橋 (かぐや姫)
10. 眼をとじて (かぐや姫)
11. うちのお父さん (かぐや姫)
12. ひとりきり (かぐや姫)
13. 22才の別れ (かぐや姫)
14. あの人の手紙 (かぐや姫)
15. おもかげ色の空 (かぐや姫)

ディスク:3
1. この指とまれ (吉田拓郎)
2. ビートルズが教えてくれた (吉田拓郎)
3. 言葉 (吉田拓郎)
4. 永遠の嘘をついてくれ (吉田拓郎)
5. 外は白い雪の夜 (吉田拓郎)
6. 春だったね (吉田拓郎)
7. 落陽 (吉田拓郎)
8. a day (吉田拓郎)
9. 今日までそして明日から (吉田拓郎)
10. 神田川 (吉田拓郎)
11. 聖なる場所に祝福を (吉田拓郎)



◆追伸2014.08.07
下記は、カバーですが、なかなか雰囲気がよく出ていますね。

永遠の嘘をついてくれ 中島みゆき & 吉田拓郎バージョンcover

本物のライブの動画がありました。こちらです。
吉田拓郎のミックスリストは、こちらです。


吉田拓郎のライブに中島みゆき!
ステージに上がった瞬間、シーンとなり「帰れ!」って言われるかと思った。

愛だけを残せ / 中島みゆき [公式]




よしだたくろう☆Live20xx④ゲスト中島みゆきの巻

2014年7月25日金曜日

中島みゆき「恩知らず」ミュージックビデオ

中島みゆき「恩知らず」ミュージックビデオ(Full ver.) [公式]
中島みゆき39枚目となるオリジナル・アルバムの収録曲「恩知らず」
武井咲出演!日本テレビ系水曜ドラマ「東京全力少女」の主題歌。
近作も瀬尾一三による歌が真ん中にある圧倒的なサウンド・アレンジを実現。
中島­みゆきの心歌を堪能してほしい!

軽快な曲で良いですね。

私のホームサイトでも、いろいろご紹介しています。




中島みゆき「恩知らず」の「恩」について語る!





2014年7月20日日曜日

STAP事件後日譚・・・醜悪な理研と毎日新聞



どうしたことでしょうか?毎日新聞の特定の女性記者のようですが、毎日のように小保方さんをバッシングする記事を出しています。すでにSTAP事件は理研が「調査委員会を再開しない」と発表して一段落しています。


もともと、この事件は理研(小保方さんではない)が大々的に記者会見をしたことで世間の注目を浴びたものですが、その後、論文に疑義が生じ、社会的な話題を集めました。そして理研が2回、小保方さんが1回、笹井さんが1回記者会見を行い、それぞれ違った見解を示しています。


そして理研が調査委員会を開かないことを表明し、お互いに情報戦は終わりになっています。また小保方さんは法律に違反した犯罪人でもなく、タレントでもありません。単なる一般人の一個人です。


ところが、最近、どういう意図を持っているのかは不明ですが、「すでに終わったことで、一般人」なのに、毎日のように毎日新聞から「理研がリークした小保方さんに不利なこと」が報道されています。


その内容は小保方さん(2013年正式社員で入社一年目)の責任とは考えられない予算の使い方の不都合、論文のさらなるミス(”ミス“としたほうが間違いと思うが)、採用の時の問題(小保方さんに関係がないが印象を悪くすることは確か)などです。


くり返しますが、まず、第一に小保方さんは犯罪人でも、タレントでもなく、普通の一般人で研究者で、しかも理研の従業員です。騒ぎになったのは、単にマスコミが理研の記者会見に幻惑されて1月末に報道しすぎたというだけのことです。彼女の論文に科学的な興味を感じて読んだ人は少ないと思います。多くの人が単にスキャンダルとして見ているのが現状です。


毎日新聞というのは全国紙で、その発信力は絶大です。その絶大な発信力を使って犯罪人でもタレントでもない一個人をここまで執拗にバッシングする意図はどこにあるのでしょうか?


まず、この行為は「社会正義」ではありません。社会正義の最も基礎的なものは「法律」ですから、放送法第四条のように巨大マスコミは「意見の違う時には多角的に」というのが原則ですから、理研の方の情報に重きを置くのは問題です。


また、オウム真理教の松本事件の時に、普通の人がマスコミによって犯人に仕立て上げられたことをキッカケに、一般人の報道についてはかなり改善されてきたのに、小保方さんの件になると、まるで「小保方さんは刑事事件の犯人だ」といわんばかりの報道姿勢です。


コピペにしても、写真の誤用にしても、むしろコピペの方が著作権法に合致しているのですから、法令を守って村の掟を破った人を村の掟を重視する側に大新聞がつくのは不見識です。


放送は中止になりましたが、小保方さんの名前をもじって彼女の人格を傷つけようとしたテレビ局もあり、日本社会が「法律に基づかないリンチ」=子どものイジメとなんら変わりない・・・という状態にあるのは残念です。


また、「理研の規則」のうち、他人の文章をコピペしたことを「盗用」としているのは、理研の規則が法令に違反しているのですから、「理研の規則で罰せられたのだから有罪だ」などということも無く、むしろ法令に違反する規則を決めて、従業員を罰っしようとしている理研の方に辛い姿勢を取らなければならないでしょう。


このように見て行くと、毎日新聞の報道姿勢は、「法令に元ずく正義を軽んじ、自分たちの村の掟、日本の空気、個人のバッシング、イジメを優先する」という実に醜悪なものであることが判ります。


即刻、これまでの報道態度についての見解を示し、軌道修正することを求めます.こんなことではどんな社会問題も解決せず、こじれるだけで日本の大新聞としての存在価値がなくなります。

(平成26年5月28日)

武田邦彦

(出典:武田邦彦先生のブログ




2014年6月4日水曜日

武田邦彦先生の【STAP事件簿01】

武田邦彦先生の「STAP事件簿01~」は、今回のSTAP問題について最も分かりやすく、正しく解説されていますね。



(STAP事件は今、進行中ですが、日本文化(学問、教育、若者)のために大切なことなので、整理をしておきます)

STAP事件簿は、今(2014年4月)からさかのぼること約1年3か月、つまり2013年の正月から始めることとする。 

正月明けから理研の発生再生総合研究センター(発生センターと呼ぶ)の首脳部は重要な決定をしようとしていた。

それは数か月先、できれば3月か4月までに、STAP細胞についての「理研の特許」と「ネイチャーに掲載されるような論文」を出すことを決めなければならなかったからだ。 

「木を見て森を見ず」にならないように、この事件簿ではできるだけ詳細にわたることを避けて、物事の本質に迫りたいと思うので、この会議の細かい発言や人物像はここでは割愛して、先に進む。

国際特許を出しても、論文を出しても、いずれ1年から2年ほどの間に公開されるので、ほぼ同時期に出すのが適当だ。

つまり、特許だけにすればお金だけ、論文を出せば名誉だけ、と言うことだから「お金と名誉」の二つが必要な理研としてはどうしても二つは出さなければならない。 

しかし、特許の方は「権利を持つのは組織」で「発明者は二の次」であるし、論文はその逆で「名誉を受けるのは個人」で「組織は二の次」である。

 (〜途中省略〜)

理研の記者会見で私が不信感を持っているのは、特許と論文がほぼ同時にでてきて内容も同じと考えられるのに、「理研が出した特許」には触れず、「個人が出した論文」だけを問題にしたということです。 

普通には「同じな内容の特許を出していて、それは理研が出した(主体者は組織としての理研)ものだから、論文に記載されているのは事実である。」と言うはずだからです。 

(平成26年4月6日)

(録音を聴いてみると弁理士のことを弁護士と言っているところがありました。すみません)武田邦彦

以上、武田邦彦先生のブログより

STAP事件簿02
STAP事件簿03
STAP事件簿04
STAP事件簿05
STAP事件簿06
STAP事件簿07
STAP事件簿08
STAP事件簿09
STAP事件簿10
STAP事件簿11
STAP事件簿12
STAP事件簿13
STAP事件簿14
STAP事件簿15
STAP事件簿16
STAP事件簿17
STAP事件簿18





2014年6月1日日曜日

2014年5月26日月曜日

幸せになろう mihimaru GT(ミヒマル ジーティー)



mihimaru GT(ミヒマル ジーティー)
mihimaru GT(ミヒマル ジーティー)は、日本の音楽ユニット。略称は「ミヒマル」、「ミヒ」。 所属事務所はエイベックス・ヴァイヴ・プロダクションだが、タイアップ業務はスターダストプロモーションと提携している。レコード会社はユニバーサルミュージックで、レーベルはユニバーサルJ。現在、無期限活動休止中。



2014年5月19日月曜日

日本人には当たり前でも、外国人にとってはスゴイこと

日本に住んでいると当たり前で、気づかないこともありますね。




外国人インタビュー 日本で驚いたことは何?





2014年4月25日金曜日

悩みや不安を感じるのは『バカ』だから。苫米地英人さんの解決方法

『「イヤな気持ち」を消す技術』を苫米地英人が直接語る!

悩みや不安というのは、漠然とした何らかの感情で、ただの現象であり、それにつけられた名前に過ぎない。

じゃあ、どうやって不安を解消したら良いのかと言えば、「思うのをやめなさい」というのが本音。
突き放すような言葉が実際の答えなんです。

結論から言えば、バカだから考えてしまう。
そこを変える糸口や方法を説明してくれる本です。

「イヤな気持ち」を消す技術

「イヤな気持ち」を消す技術

中古価格
¥335から
(2020/9/5 18:58時点)


この本は、「イヤな記憶を“忘れる"ための脳の使い方」 について書かれた本です。 

仕事でミスをして、上司に怒られて無性に腹が立った。 

その後、何度も怒られた「イヤな記憶」を思い出す度に、 過去の上司の理不尽な態度、何気ない一言が悪意に感じられて 怒りはますます大きくなり、悩みに囚われて仕事も手につかなくなってしまう。 

こうしたイヤな経験や記憶は、大なり小なり誰しも 経験していることではないでしょうか? 

この本は、最先端の機能脳科学をもとに、誰にでも分かりやすく「悩み・不安の正体」を記憶と脳の関係で解き明かすとともに、脳の仕組みとその特性を利用して、どうすればイヤな記憶を“忘れる"ことが出来るのかについて、具体的に示した画期的な本です。 

●何が悩みの正体か、何が不安の正体か? 

実は、イヤな記憶、失敗の記憶は、人類の生命維持と成長を 促してきた重要な記憶なのです。

●自分を苦しめるイヤな「気持ち」を消すのは簡単

「クライシスサイコロジー」とは、簡単に言えば大災害や大規模テロなどが起こったさいに、人々をその恐怖体験から解放し、それをトラウマにしないための心理学のことです。 

この本は、セルフコントロールの方法を応用して「クライシスサイコロジー(危機管理心理学)」の手法に基づき、脳機能学者である苫米地博士が自分を苦しめるイヤな気持ちを消す方法を徹底解説しています。



ラジオ番組「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」で紹介

「イヤな気持ち を消す技術」苫米地英人 







2014年4月19日土曜日

2014年4月16日水曜日

【アメリカにSTAP利権をあげた理研】小保方晴子さんバッシングはSTAP細胞特許と論文の強奪が目的

勇気ある発言です。マスコミの記者にもこの動画を見てもらいたいと思いますね。

この動画の発言すべてが正しいのかどうかは分かりませんが、日本で、このような発言や報道の少ないことが問題だと思いますね。



追記20140418

この動画の発言は、少し過激で論理が飛んでいる点もありますが、発言の主旨については、非常に共感できます。

つまり、国際特許が既に申請済みなのに、論点が、STAP細胞の有無についての報道が多いことに疑問を感じます。特許を出した時点で理研はSTAP細胞が有ると認識しているはずです。なのにそれを説明しないのは不思議です。また、報道も特許について全く触れない点も不思議です。

また、Nature誌に掲載されたということは、査読委員の審査にパスして既に論文が認められたのに、その揚げ足をとるような報道ばかりという点も不思議です。

それに何よりも、世界的に一流であるNature誌の査読委員が気付かなかったミスを誰が見つけたのでしょうか?

普通の人が見つけることは先ず不可能です。これを見つけた人は、同じような研究をしている研究者(それでも困難でしょう)か、国家レベルの情報機関に属する人と推測することが普通の考え方でしょう。

特に、早稲田の博士論文に使用されたものと同じだと見つけることは、普通では不可能でしょう。
それに何故、このような悪意のある情報を流すのでしょうか? 

小保方さん、または理研を、陥れようとする「大きな力」のあることは間違いないでしょう。
この問題に対する理研の対応が拙速すぎて、危機管理意識の無い理研も被害者なのかも知れません。

このような不思議な点について、メディアはもっと報道して欲しいと思います。

2014年4月13日日曜日

大いなる本当の自分になる引き寄せムービー / エイブラハム ヒックス

大いなる本当の自分を思い出すためのアファメーション動画です。

毎日、朝起きた時と、眠りにつく前、繰り返し見ることで、潜在意識にすりこまれます。




アファメーションとは?
 
アファメーション(affirmation)とは、肯定的な断言をする事。

個人的な「誓約」をする事です。

言霊のもつ力は偉大です。  (言葉自体がとてつもないパワーを持っています。)

子供の頃、無意識のうちに自分に言い聞かせた言葉、社会で大きくなるにつれ、何かのきっかけでそう信じてしまった信念。

確かにそのときには役にたったものだったのですが、果たして、今現在はあなたの役に立っているのでしょうか?

このような、過去からやってくる言葉は、繰り返しあなたの中でささやかれ、まるで自分の一部になってしまっています。

このささやきは、あなたが自分のイメージを作り上げるときに作用し、人間性や行動にもマイナスの影響をあたえるようになります。

もしそのささやきが、無用のものであれば、それを捨て去り、プラスのメッセージと入れ換えて、自分が前向きになれる変化が心の中に起こるようにしたほうがよいと思いませんか?
 
短い前向きな言葉を繰り返すこと(アファメーション)は、とても効果的です。

人はメッセージを認識し、それにしたがって行動しています。

このことは理屈ではなく、無意識のレベルで働いているのです。

ですから、それを利用していくことは、心の問題というのではなく、いらない情報を削除し、コンピューターに役に立つ新らしいソフトを入れ換えるのと、まったく同じことで、あなたが望むのであれば、それはそうしてもよいのです。


アファメーションのコツ

アファメーションは、色々な能力開発セミナーや、自己啓発系、はては宗教においても、その大切さは良く出てくるお話です。でもで試してみて、実際に効果を感じられない方も多いのではないでしょうか?
 
私は、この方法を見つけたとき、ある体験を思い出しました。

アメリカでのセミナーだったのですが、「私は私であることが幸せだ」と、本当に思ったのです。
これは自己承認ですね。
 
これがベースにあると、アファメーションの効果が、非常にすんなりと、自分の身になるのを感じました。

でも、すべての人が、この体験ができるとは限りません。
そこで、なるほど!と思ったのが次の方法です。
 
 
● 自分に許可を与える
 
これは何かというと、「私は○○できる」

よく、こういうアファメーションを最初につくりがちなのですが、はじめのうちは、疑いや抵抗が出てきて、「そうはいっても自分には無理」「本当にできるかな~」とストップをかけてしまうのです。
 
そこで、「私は○○できる」の前に「私は○○してもよい」と、許可を与えるアファメーションを使うのです。

「私は豊かさに満ちています。」を「私は豊かになることを、自分に許します。」
こんな感じです。
どうですか?
少し楽な気分で言えるようになりませんか?
 
今の自分を変えたいと思っていても、自己否定があると、とても難しいです。

でも、私は○○になってもいいんだ~と思えれば、ものごとが何倍もの速さで進んでいくのを感じます。
(出典:智慧の箱)


幸せと成功を引き寄せる言葉の力、アファーメーション

アファメーション(affirmation)とは肯定的な断言をする事。
個人的な「誓約」をする事です。
アファーメーションは、自己意識改革の手段として最も簡単かつ、効果的な実践方法のひとつです。

目標達成や潜在能力開発に、強力に効果がある
ジョセフ・マーフィーやナポレオン・ヒルを始め、多くの成功研究家達が、「成功するためには、潜在意識の強大な力を、上手に活用することが必要だ」と言っています。

社会的に「成功者」といわれている人達や、
幸せに生きる人達の多くがアファーメーションを実践しています。
(出典:NEVERまとめ)


2014年4月12日土曜日

思考と感情がひとつになった時に・・・ 現実創造のテクノロジー

古代英知とテクノロジーの融合、スピリチュアル・サイエンス界の最先端科学者であるグレッグ・ブレイデンの「山をも動かす」創造のテクノロジー。

 「感情」と「思考」がハートで一つになり、「フィーリング」を生み出し、そのハート発エレクトロマグネティクフィール­ド(電磁場)が創造する世界を、古代からの知恵と結びつけて解説している。





2014年4月10日木曜日

Blogger投稿記事の文字フォントを大きくしました。(カスタマイズ・メモ)

Blogger投稿記事の文字フォントを大きくしました。(2014年4月10日)

1.テンプレートのHTMLの編集を選択します。
2.Ctrl+F でコードの検索窓を出します。
3.「post-body」で検索します。
4.該当のCSSが出てくるので、次のように追加変更しました。

.post-body {
  position: relative;
}

   ↓

.post-body {
  position: relative;
   font-size: 140%;
    line-height: 160%;
}

5.通常文字の140%の大きさの文字にしました。


苫米地英人氏  神と宗教について語る

認知科学者の苫米地英人氏が、宗教と神のカラクリを分かりやすく解説しています。

信仰に頼らない幸福な生き方を説いています。

生まれつき脳に刻みこまれた「死への恐怖」のために、脳は自ら神を創り、 さらには宗教、国家を創ってきた詳細を具体的に論じています。



2014年4月9日水曜日

しあわせへの道

しあわせへの道とは、サイエントロジーの創始者のL・ロン・ハバードが著した著書『しあわせへの道』(The Way To Happiness) のことです。

ハバードは社会全般における道徳の急激な退廃を見て、宗教的な概念(例えば、「神」など)を含まず、あくまでも常識に基づいた道徳律が必要だと考え、1981年にこの著書を執筆し発表しました。

全部で21の教訓が箇条書きになっており、それぞれが必要とされる理由がわかりやすく説明してあります。(出典:ウィキペディア)

95ページの薄い本ですが、内容は濃いと思います。

中古価格
¥44から
(2014/4/9 11:55時点)

京セラ 稲盛名誉会長の推薦文

 ハバード氏が「しあわせへの道」で提示しているのは、宗教も哲学も無い時代に生きる私たちの、生き方の指針ともいうべき基本中の基本です。

 政治家は国民に、経営者は部下に、教育者は生徒に、親は子供に示すことが出来る、現代社会に通用する価値観が、非常にはっきりとしたかたちで著されています。

 ここには、非常に「あたりまえ」の事ばかりが書かれているのですが、その「あたりまえ」が無いからこそ、現代社会における混乱があるのではないでしょうか。

 私たちは今こそ、この本から学ぶことが多くあると思います。

 私はこの本を推薦します。

21の教訓

01.自分を大切にしましょう
02.節度を保ちましょう
03.乱れた性生活を送ってはいけません
04.子供を愛し、助けましょう
05.あなたの両親を敬い、助けましょう
06.良い手本を示しましょう
07.真実とともに生きるように努めましょう
08.殺人を犯してはいけません
09.どのような違法なこともしてはいけません
10.国民すべてのためにつくられ、運営される政府を支持しましょう
11.善意の人を傷つけてはいけません
12.あなたの環境を保護し、より良くしましょう
13.盗んではいけません
14.信頼される人になりましょう
15.義務を果たし、恩義を返しましょう
16.勤勉になりましょう
17.有能になりましょう
18.他の人の宗教的信条を尊重しましょう
19.あなたがしてほしくないことは、ほかの人にしないようにしましょう
20.あなたがほかの人から接してもらいたいように、ほかの人に接するようにしましょう
21.栄え、そして成功しましょう



2014年4月4日金曜日

ナポレオン・ヒルの成功哲学の物語

1.失敗の最大の原因は優柔不断と先延ばしである。
 決断無きところに成功はない。

2.やりたいことはまず行動によって示せ。

3.勝利者は決して途中であきらめない。

4.揺ぎ無い信念が思考を力に変える。

5.心で考え、できると信じたことは必ず実現できる。 

6.逆境の中にはそれと同等かそれ以上の成功の種子が含まれている。





ナポレオン・ヒルのベストセラー著書
中古価格
¥1,398から
(2014/4/6 14:39時点)


2014年4月3日木曜日

アーノルド・シュワルツネッガー 『成功のための6つのルール』

 成功の秘訣

 最初のルールは 自分自身を信頼することだ
 しかし、最も大事なことは ”自分はどんな人間になりたいのか”

それを深く掘り下げて自問することだ ”何になりたいか”ではなく
”どうありたいのか?”

両親や先生が望んでいることではなく あなた自身がどうありたいかだ

自分自身のために ”何が自分を幸せにするのか” それを見つけ出せ!ということだ





ルール1

 人にどう思われようと とにかく”自分自身を信頼すること”

ルール2

 ”ルールを破る”

ルール3

 ”失敗を恐れるな”ということだ

ルール4

 ”否定する人の言うことを聞くな”というものだ

  私はいつも”君なら出来る”という自分の声を聞いている

ルール5

 ”死ぬ気になってベストを尽くす”

 やれることはどんなことでも 何でもやると信じてきた
 痛みがなければ 得ることもない

ルール6

 ”貢献すること”



2014年4月2日水曜日

最高傑作  劣等感の話

この動画は、最初、少し分かりにくいかも知れません。

最後まで聴くと分かります。

幸せについて考えさせられる良い話ですのでオススメです。

<天国言葉> 
愛してます ついてる うれしい 楽しい 感謝してます
 しあわせ ありがとう ゆるします





2014年4月1日火曜日

あなたが生涯口にする唯一の祈りが 「ありがとう」ならば、それで十分です。

あなたが生涯口にする唯一の祈りが 「ありがとう」ならば、それで十分です。
(マイスター・エクハルト(1260~1328年)神学者の言葉)


感謝は「ありがとう」という簡単な言葉で始まりますが、
それを言うときには心から感謝しましょう。

あなたが少しだけ感謝すれば、人生も少しだけ変わります。

毎日たくさん感謝すると、想像できない程、
あなたの人生は好転するでしょう。


感謝は人生の全てのものごとを増幅するだけでなく、
ネガティブなものを取り去ります。

あなたがどんなネガティブな状況にいたとしても、
何かしら感謝できるものは見つかるはずです。

それに感謝すると愛の力をうまく利用でき、
ネガティブな面を取り除くことができます。(ザ・パワーより)


中古価格
¥666から
(2014/3/18 18:05時点)



「本当の自分」を生きるための「感謝」をし続ける法則




2014年3月31日月曜日

神さまは「NO」と言わない。見かけで判断してはいけない。

神さまは「NO」と言わない。
現実を創る思考の仕組み 

ニール・ドナルド・ウォルシュ(1943年9月10日 - )は、アメリカ合衆国の著作家。
『神との対話』シリーズの著者。 ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。

ローマカトリックの家で、精神世界の探索を奨励する家族のもとで育てられる。

1992年に始まった神との口述筆記形式の対話をまとめたという『神との対話』がベストセラーとなり、27ヵ国で翻訳され、以後シリーズ化されている。(出典:ウィキペディア)




この動画を視聴すると、最後に「見かけで判断してはいけない」のです。
という言葉が出てきます。 

それまでの話の流れと少しかけ離れており理解できなかったので、少し調べてみました。

「見かけで判断してはいけない」とは? 

外見で人を判断することは、しばしば大きな失敗の原因となります。

しかし実際に私たちは第1印象によってその人に対する見方を大きく左右されてしまうのも事実です。 

ある人の調べでは、初対面の人からの悪い印象でその人に対する見方を決めるのには10秒もかからないそうです。 

その人の外見、声の調子、握手の仕方、物の考え方などが自分とは違うと、つい「この人のことは好きになれない」と決め付けてしまうものです。 

『好み』というものは誰にでもありますから、すべての人のことを「好き」になる必要はありませんが、それらの人々を「愛する」ことは可能です。

人間というものは『外見』や『能力』以上の存在です。 

たとえその人の顔かたちや体格、立ち振る舞いが気に入らなくても、「この人は偉大な神によって造られた傑作品である」ということに気付くなら、愛することは可能になります。 

もし私たちが「神様、私はどうしてもあの人のことが好きになれません。

でも、あなたが彼をご覧になっているように、私も見ることができるように助けてください!」 と祈りつつ、大胆にアプローチしていくなら、『愛せない』というハードルを飛び越えることができます。 

『悪印象』を形作るのに10秒もかからないとすれば、いったん「愛する」と決めて相手に接していくなら、同じく短時間で相手に対する全く新しい見方を体験することができるのです。 

要するに「気分」ではなく「決断」の問題なのです。 

そして素晴らしいことに、「どうしても好きになれないと感じていた相手」を愛することができる術を身に付けた人は、「神がいつも共におられる」ことを実感しながら生きる者とされ、恐れから解放され、あらゆる環境の中で『愛による影響力』を流していくことができるようになるです。

(出典:「聖書のいい話」


この「聖書のいい話」は、なるほどと理解できるのですが、この動画の内容と、何かシックリしないので、もう少し調べて見ると、『神との対話』の中の一節に次のような記述がありました。(P207~P209) 

ときには、誰かを愛し、助ける最善の方法は、相手を放っておくとか、自分のことは自分でする力をつけさせることという場合がある。 

最大の援助は、相手が自分の足で立てるようにすること、相手にほんとうの自分を思い出させることだというのを忘れないように。 

不運な人たちに何をしてやれるか。自分自身を思い出させることだ。

自分自身を思い出させるということは、新しい精神で自分をみるということでもある。 

それに、あなた自身も新しい精神で彼らを見なければならない。

あなたが不運な人だという目で見れば、当人もそう思うだろう。

イエスが持っていた最大の資質は、万人のほんとうの姿を見ていたことだった。彼は見かけにはごまかされず、たとえ本人が自分はこういう人間だと思っていても、それを信じなかった。 


イエスはつねにより高い考えを持っていて、人にもそうせよと勧めていた。

それでいて、彼は人の選択を尊重した。より高い考えを受け入れろとは言わず、ひとつの提案として示しただけだった。 

また、イエスは憐れみをもち ~ 人が自分は援助が必要なのだと思っていれば、その間違った考えを否定しようとはせず、当人なりの現実を愛するがままにして~ 愛情を込めて、人が自分の選択肢を生きる手伝いをしてやった。 

人によっては、自分ではない自分を生きるのがほんとうの自分への近道だと、イエスは知っていた。 

イエスは、その道は不完全だと言わず、非難もしなかった。それもまた「完璧な」道であると言い、そうしたい人を助けた。 

イエスが考える完璧な愛とは、どんな助けが得られるかを教えてやった上で、すべての人に求められる通りの援助を与えることだった。 

イエスは助けを求められれば決して拒絶しなかったし、まして「自業自得だ」などとは言わなかった。 

イエスは、自分が望むやり方ではなく、相手が求めるやり方で助ければ、それぞれにふさわしい段階で力を与えられると知っていた。

以上の記述を読んで少し納得できました。


中古価格
¥100から
(2014/4/6 14:53時点)



2014年3月29日土曜日

自分の本当の美しさに、気づいていますか?


 気づいてください。 あなたは、自分が思うよりも、ずっと美しい。

 この動画で、それを教えてくれます。


良いと思ったら、シェア!


気付き
「いつも自分の短所ばかりを気にして、 良くしようとしてしてきたけど、
もっと自分の長所を認めてあげるべきですね」


 「想像が創造の始まりです。 心から欲しいものを想像し、
想像するものを望み、 最後にその望みを創造するのです」
ジョージ・バーナード・ショー(1856~1950年) ノーベル文学賞受賞劇作家の言葉。


忘れないでください。
あなたは自分が思うよりもずっと美しい。


あなたも自分の本当の美しさに、気づいているか試しましょう。
体験できるリアルビューティー・スケッチのゲームは、こちらです。


私が試すと、次のようなスケッチでした。





2014年3月28日金曜日

エイブラハム・ヒックス 愛する人を引き上げる

Abraham Hicks

質問者の女性が、途中で涙を流し、最後に笑顔で納得しているのは、 何故でしょうか?

これを一度見ただけで、理解できる人は凄いと思います。 

私は、3回も同じ動画を見てしまいました。
でも、まだ完全には理解できていません。




◆追記
この動画のDVDの日本語版があることを知りました。
後日、購入しょうと思い、下記にバナーを貼っておきます。

中古価格
¥4,452から
(2015/3/2 13:48時点)


一時間半超のディスクが2枚。

予約していたのでDVDが発売日の5月17日に届き、その翌日にかけて2回繰り返しで通して観ました。一回目は日本語音声で、二回目は英語音声で。

今回から英語字幕が付いたのが良いですね(感謝!)。エイブラハム(=エスター・ヒックス)が使う用語を、ダイレクトに知ることができます。

「ヴォルテックス(渦)」というのは、私達がソース(源)と一体になる場所。そして引き寄せの法則が最も強力に作用する場所のことです。

そのヴォルテックスに入る為に、エイブラハムは具体的に『瞑想』と『感謝』の方法を説明してくれています。

多岐にわたる内容は、この引き寄せのヴォルテックスにとどまらず、「そもそもなぜ我々やこの世界が存在するのか」という根源的な問いに答え、また、驚いたことに、相談者の自殺した息子さんの<イタコ役>までしてくれています。

2枚目ディスクの終わりの方では、激流の川下りをするエスターとジェリーの動画まで出てきます(ああ、これが噂の^^)。誰だか分かるように動画に赤い矢印で「Esther⇒」「Jerry⇒」と入っているのがとても楽しい^^。

繰り返して観るごとに、とても味わい深くなるDVDです。エイブラハム・ファンにお勧めしたい作品です。(出典:Amazonカスタマーレビュー)



2014年3月26日水曜日

30分で分かる手相・人相の観方 【永久保存版】

なるほど! と思いますね。

同じことでも、言葉の表現の仕方によって、受け手にとっては、まったく逆の観方になりますね。



この動画の最初の方の話


基本的な話からします。

これが大切です。
これが分からない人に手相とか人相は観れません。

第一に、
手相に悪い手相とか悪い人相はありません。
簡単に言うと、その人の個性が出ているだけなんです。
だからその人の個性に悪いものは無いんです。

その個性を良い方向に導いてあげるのが手相とか人相で、
相手に対して注意をするとか、そういうことを言っているんじゃ無いんです。

基本的に、人の心は闇なんです。
無明といって光が無い世界なんです。

その光の無い世界にポッと光を灯してあげるんだと、その為に、
手相を観て人相を観るんだよ、ということが分かってないと駄目なんです。

だから愛のない人に手相とか人相は観れないんです。

この人に、愛を与えるんだ、光を与えるんだという気持ちになると、
相手の守護霊とこちらの守護霊が話をします。

二通りあります。
一通りは、本当に言うことが閃いて出てくる人、それから、
閃かなくても、これを言ってあげようという形で出てくる人といます。

これは、二通りいますから、どちらでも構いません。
でも必ず出てきます。

相手の心に灯をともす。
これが基本です。

このことさえ分かっていれば良いんです。~

というような話が30分あり、たいへん為になる話です。


2014年3月25日火曜日

「シークレット」からの贈り物

毎朝一回でも、このような気持ちに気づけば、幸せになります。

今は、そうで無くても!



今日は私の新しい、人生の始まりです

私はまっさらな気持ちで、1日を始めます

良いことがすべて、私のところへ向かっています


生きていることに感謝します





私の周りの全てに美を見出します

情熱と目的をもって生きています

毎日、時間をかけて、笑ったり遊んだりして過ごします

私は目覚めており、エネルギーに満ち、生き生きとしています

私は人生の良いことに、焦点をあわせ

そのひとつひとつに感謝します


私は穏やかな心で、全ての存在と調和しています

愛と喜びと豊かさを感じています

私は私であって良い

私は人間の姿の、素晴らしい存在です

私は生命の最高傑作です

心から感謝します

私で在ることに


今日は人生の最高の日です



2014年3月24日月曜日

Jupiter - 平原綾香

この歌詞の中の「私」とは、
誰のことかを考えながら聴いています。




Every day I listen to my heart
ひとりじゃない

深い胸の奥で つながっている
果てしない時を越えて 輝く星が

出会えた奇跡 教えてくれる

Every day I listen to my heart
ひとりじゃない

この宇宙の御胸に 
抱かれて




私のこの両手で 何ができるの?
痛みに触れさせて そっと目を閉じて

夢を失うよりも 悲しいことは
自分を信じて あげられないこと

愛を学ぶために 孤独があるなら
意味のないことなど 起りはしない

心の静寂に 耳を澄まして



私を呼んだなら どこへでも行くわ
あなたのその涙 私のものに



今は自分を 抱きしめて
命のぬくもり 感じて

私たちは誰も ひとりじゃない
ありのままでずっと 愛されている

望むように生きて 輝く未来を
いつまでも歌うわ あなたのために




平原 綾香

平原 綾香(ひらはら あやか、1984年5月9日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、サクソフォーン奏者である。所属レコードレーベルはEMI Records。

東京都出身。
愛称は、あーや。小学校1年生から高校2年生までの11年間、松山バレエ団でクラシックバレエを、他にピアノや水泳を習っていた。バタフライが得意。

13歳の時に初めてアルトサックスを手にし、洗足学園大学附属高等学校(現洗足学園中学高等学校)音楽科でクラシックのサックスを学んだ。

高校時代には生徒会長を務めていた(姉のaikaも高校時代に生徒会長を務めていた)。

芸能界デビューのきっかけは、高校の文化祭の時にミュージカル『天使にラブソング』でリタ役を演じ「Joyful Joyful」を歌い、ドリーミュージックの社長の目に留まったことからである。

洗足学園音楽大学ジャズコースサックス専攻入学。

サックスを二宮和弘とボブ・ザングに師事。

2007年(平成19年)3月洗足学園音楽大学を卒業。卒業時には「学長賞」を受賞した。

平原が卒業した洗足学園音楽大学の前田ホールでは、後に平原の楽曲 「Jupiter」と「誓い」のプロモーションビデオの撮影が行われている。

コンサートツアー2011ではボイスパーカッション、2012は歌いながらタップダンス、2013は歌いながらアイリッシュタップを取り入れた。

2014では、3〜4月に出演したミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』より「Love Never Dies〜愛は死なず」をオペラ調で歌唱するなど、常に挑戦を続けている。(出典:ウィキペディア)


平原綾香 Official Website
Ayaka Hirahara【平原綾香】オフィシャルサイト。
公式サイト。
プロフィール、ディスコ グラフィー、本人による日記。


平原綾香プロフィール
1984年5月9日 東京生まれ
2003年12月17日にホルストの組曲『惑星』の『木星』に日本語詞をつけた『Jupiter』でデビュー。

2004年の日本レコード大賞新人賞や、2005年日本ゴールドディスク大賞特別賞をはじめ、様々な賞を獲得。

その後も、ドラマ『優しい時間』(フジテレビ系)主題歌『明日』、NHKトリノオリンピック放送テーマ・ソング『誓い』、ドラマ『風のガーデン』(フジテレビ系)主題歌『ノクターン』を歌い、同ドラマに女優として出演。

2009年にリリースした全曲クラシック曲のカバーアルバム「my Classics!」は「第51回輝く!レコード大賞」で優秀アルバム賞を獲得。
その活動が高く評価され、2010年「第1回岩谷時子賞」において奨励賞を受賞。

2011年「平成22年度文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)」を受賞。
また、NHK朝の連続テレビ小説『おひさま』主題歌『おひさま~大切なあなたへ』、2012年にはNHK総合テレビ『ダーウィンが来た!生きもの新伝説』のテーマ曲『スマイル スマイル』をリリース。

2013年3月、NHK BSプレミアムドラマ『ラスト・ディナー』では、ゲストの思い出の名曲を毎回ドラマのエンディングで歌う“レストランの専属歌手”役として、全8回に出演。

2013年ユニバーサルミュージックに移籍し、2013年12月17日デビュー10周年を迎えた。

2014年3月「オペラ座の怪人」の続編ミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」でクリスティーヌ・ダーエを演じた。
また、「昭憲皇太后百年祭」を記念して、明治神宮境内本殿に於いて開催された『昭憲皇太后基金チャリティ奉納演奏』で歌唱を行った。

今回の演奏規模・映像収録が本殿内で行われることは、明治神宮の長い歴史の中で初となる記念すべき奉納演奏である。

2015年5月「サウンド・オブ・ミュージック製作50周年記念版」で、主人公マリア役の吹き替えを担当。 映画館で吹き替えが上映されるのは初めてのことである。

今までに日本武道館公演(2006年)を含む10度の全国ツアーを行っている。
6月より、11度目となる24都市30公演を巡る全国ツアーがスタート。

デビュー以来、シングル32枚、カヴァーアルバム、ベスト盤を含む16枚のアルバムを発表。

父はサックス奏者の平原まこと。
祖父はジャズトランペッターでホットペッパーズの平原勉
(出典:平原綾香オフィシャルサイト)


2014年3月23日日曜日

『ザ・シークレット』の始めの20分間

「引き寄せの法則」


あなたが「ザ・シークレット」の使い方を知っていれば、

人生は素晴らしいものになります。


この宇宙には法則があります。

シークレットは、引き寄せの法則です。

思考と感情があなたの人生を創っています。


最近、最先端の天文学研究で、宇宙のことが色々と分かって来ました。

しかしそれでも、我々が認識している宇宙の形成エネルギー(力)については、

全体の30%しかまだ解明されていません。


また宇宙は、11次元で成り立っているという学者もいます。

私には、空間と時間を入れて、4次元しか認識できません。

5次元以上の宇宙を想像することは困難です。


宇宙は加速度的に膨張していることが発見されたことから、

宇宙にはまだ70%の未知のエネルギー(力)があるらしいのです。


この「力」が、シークレットで言っている「力」と同じものかどうかは

分かりませんが、宇宙については、まだまだ未知の事が多いのも事実です。


なので「引き寄せの法則」も、はなから嘘だとは言い切れません。


この法則を信じる信じないは、あなたの自由です。

でも、信じても損することはなさそうです。


信じると「より幸せ」になれるのなら、信じる方を私は選択します。



『ザ・シークレット』の始めの20分 公式日本語版は、こちらです。

英語版 The Secret: View first 20 minutes は、こちらです。

「引き寄せの法則」(SBクリエイティブ刊)の公式プログは、こちらです。


あなたがシークレットの使い方を知っていれば、
人生は素晴らしいものになります。

このシークレットは望むものを何でもくれます。

幸せも、健康も、富も。

欲しいもの、したい事、なりたいもの、何でも叶います。


本当に欲しいものは何ですか?

この宇宙には法則があります。


シークレットは、引き寄せの法則です。 

思考と感情があなたの人生を創っています。


良い気分でいることは重要です。

良い気分の状態でいればいるほど、良いことを引き寄せます。


良くない気分の状態でいると、良くないことを引き寄せてしまいます。

引き寄せの法則は、良い、悪い、の区別をしません。

考えていることを引き寄せるのです。


なので、落ち込んだ時は、出来るだけ早く気分をパッと変えましょう。


良い音楽を聴いたり、美しいものを想像すると気分が良くなります。

ペットも気分を良い状態にしてくれるので素晴らしいと思います。


ペットに愛を感じると、愛情深くなるので人生に良いことがもたらされます。

あなたは自分の人生を自分で創り出せます。


以上は、この動画で言っていることの一部ですが、実際その通りだと思います。

私はこれまで、不思議に思うような、良いことをいくつも経験してきました。

このシークレットを知って、納得することができました。


DVDの口コミを見ると、評価は非常に高いですね。

ザ・シークレット [単行本]は、こちらです。


ザ・メタ・シークレット 『ザ・シークレット』日本語版DVD





2014年3月22日土曜日

幸せへの道



この動画では、幸せになる方法が、分かりやすく説明されているのでオススメです。

もし、この動画を視聴しても幸せを感じられない場合は、
感じられるようになるまで聴けば大丈夫です。

ひとりさんの言うように100回聞けば、必ず感じられるようになります。保証します。

幸せを早く感じられるようになりたい場合は、毎朝、感謝していることをイメージして、
感謝をすると更に効果があります。

例えば、生きていく上で必要な、空気、水、太陽、青い空・・・等について、
先ず感謝しましょう。

地球上に住んでいる人ならば、誰もが感謝していることですよね。



人は幸せを感じていると「免疫細胞が活性化する」ということが分かっています。

つまり、健康な人であれば、病気になりにくいということです。

また、病気の人であれば、速く快復するということです。


動画★幸せへの手引きは、こちらです。



PAGE
TOP